2022年5月4日。当園でも新茶づくりが始まりました。

狭山茶の産地の中でも比較的寒い場所にある当園の茶畑。

今年も立派に新芽が伸び、5月4日、摘採適期を迎えました。(5月4日は平年より5、6日早いです!)

ちなみに昨年は4月30日が適期(←は、早い💦)。過去2番目に早く始まった年でした。

今年はどんな新茶が出来るのか。

コンテナいっぱいの生葉

早朝、茶摘みからスタート🍃うっかりしていて摘採シーンを撮影し忘れましたが、特にトラブルもなく摘採完了。

荒茶製造に取り掛かります。蒸機で生葉を蒸し、粗揉機に投入したところでトラブル発生!

揉みながら熱風を当てて水分を絞っていくのですが、この粗揉機に取り付けられているファジーというしとり自動制御が作動せず💦

粗揉機は蒸した茶葉を揉みながら乾かす製茶機械です。
こちらの青い箱が故障。茶葉をサンプリングしても水分を計測せず。

このファジーが作動すると、目的のしとり度(湿り具合)までゆっくりと茶葉の芯から水分を取るように揉む強さや熱風の温度、風量をコントロールしてくれる。のですが、自動制御を失った粗揉機は人がマニュアルでそれらを管理しなければならず、野村園にとっては数年ぶりのやり方。何より大変なのが人が粗揉機に張り付いて逐一お茶の状態を見ていなければならないという状態。(他の作業が出来ない、、)

そんな中で機械を操作していましたが、意外と上手く目的のしとり度に持っていくことが出来たことに自分でも驚きました。気を付けなければいけないのが表面だけ乾いてしまう状態。風を当て過ぎず絞り過ぎず、常に湿っている状態を保ちながら芯から乾かすというこのテクニックは何とも難しい。。

そうこうしている間に、機械メーカーさんがファジーの代替機を持ってきてくれました!救世主の参上に心から安堵💧

機械にばかり頼っちゃ駄目だなあと考えさせられました。

翌朝5月5日。無事摘採を終え製造開始。

順調に蒸してたんですが。。

ファジーの代替機もあり今日は大丈夫!と思っていたらトラブル発生!

蒸機へと生葉を流し入れる給葉機。この給葉機の生葉の流量を制御するセンサーが突然働かない。

茶葉の流量を感知するこの機械が働かない。
この制御盤を操作して、手動で茶葉を蒸機へ投入することになりました。

これが働かないと、蒸機に投入される生葉の量が一定にならず蒸し度にばらつきが出てしまいます💦これも暫く手動で投入していると、機械メーカーさん到着。30分くらい蒸機を止めましたが正常に働くようになりました。昨日来てくれた方が今日も来てくれて申し訳ない思いでいっぱいです。。

そんな日でしたが、出来上がった荒茶は思った以上の仕上がりで満足です☺

5月6日。この日も摘採からスタート。

このところ毎日トラブル続きですが、さすがに今日は大丈夫だろうと摘採に取り掛かります🍃

摘採は父にまかせて、僕は隣の茶園の被覆資材を剥がす作業。

ふと父の方を見ると、両手をクロスさせて大きくバッテンを作っています。トラブル発生です!

写真は摘採ではなく春整枝のもの

レール型摘採機で摘んでいたのですが、スタートボタンを押しても機械が動かない。接触不良は日常茶飯事で直し方も熟知している父ですが、ここにきて初めての症状とのこと。摘採機が設定した刈刃高さに動かないというものらしい。何をしても直らない。急遽別の畑にあるレール型摘採機を運び込んで摘み取り再開。運ぶのも大変ですが、本当に大変なのはここからで、機械本体が変わると(新型旧型などの型番が変わると)摘み取り高さも変わってしまいます。刈刃を茶樹に当てながら高さを再設定。レール型摘採機は左右でそれぞれ高さを合わせるのですが、通常左右の高さは同じです。しかし茶樹を見ながらここだと思うところに合わせた摘採高さは左右で7cmも差がありました。。

わかりづらい話で申し訳ございません。

レール型摘採機本体が変わるのは死活問題ということを思い知りました。

翌日、機械メーカーさんが来て部品を交換してくれて直りました。(レール型摘採機の部品はすでに廃盤となっており手に入らないのですが、うちにたまたま部品がありました、よかった!) 

お茶づくりにトラブルは付きものとは言いますが、ここまで色々なトラブルに見舞われたのは今年が初めてです。

ご紹介した以外にも、窒素充填機の不具合(使い過ぎによる部品の劣化。なんで今?)や、ラベル印刷用のプリンターの故障(使い過ぎによる故障。なんで今?)が起こり、お茶をつくりながら対応に追われました。

お茶づくりはこの後一週間ほど続きました。

2022年5月、こんな茶時期を過ごしましたが、大きな怪我もなく荒茶製造を終えることが出来て、とりあえず安堵しております。

出来上がった新茶を飲みながら一息。本当のつくり立てを飲めるのはお茶農家の特権かもなぁ。なんてしみじみ思いました🍵

お茶づくりの後は商品の発送や、茶畑で一番茶後の株ならし作業などを行います。

まだまだバタバタな日々は続きますが、6月になれば紅茶づくりも始まりますので気持ちを入れ替えて頑張ります!

◆新茶のご購入はこちら🍵✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です